運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
214件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

村井委員 第四分科会について御報告申し上げます。  本分科会は、文部科学省所管について審査を行いました。  詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、ICTを活用した教育在り方、少人数学級実現大学ファンド運用方針日本学生支援機構奨学金制度在り方、アクティブラーニングに対応した教員の養成、教育現場における子供の性被害防止等であります。  

村井英樹

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

村井委員 ありがとうございます。少し明るい兆しが見え始めてきたということかと思いますが、引き続いて、緊急事態宣言の解除に向けて、重症者数や病床の逼迫状況なども注視しながら取組を進めていただきたいと思います。  続きまして、新型インフルエンザ特措法改正法について伺います。  本改正法については、既にこの国会でも審議が行われておりますが、一昨日の土曜日から施行となっております。

村井英樹

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

村井委員 おはようございます。自由民主党村井英樹です。  今日は、新型コロナウイルス感染症対策等という集中審議テーマ菅総理始め関係閣僚御出席の下、質疑機会をいただきました。委員長を始め理事各位皆様に御礼を申し上げます。  本日のテーマに入る前に、一昨日の地震について少し聞かせてください。  

村井英樹

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

村井委員 ありがとうございます。  HPVワクチンについての副反応の状況リスクをお示しいただくとともに、それを上回るベネフィットがあるという御回答もいただいたところでございます。  年間三千人の方が亡くなるこの子宮頸がんをできるだけ防ぐためにも、このHPVワクチン接種を進めていくことが望まれるわけであります。

村井英樹

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

村井委員 自由民主党村井英樹です。  本日は、質問機会をいただきましてありがとうございます。  きょうは、二十分という限られた時間ではありますけれども、昨年のこの文部科学委員会でも質問をさせていただいたんですけれども、幼児教育無償化、これは今月の一日から実際に施行されたということもありますので、フォローアップの意味も含めて質問をさせていただきます。  

村井英樹

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

村井委員 ただいま局長からお話しいただいたとおり、十月三日付で、質の向上を伴わない、いわゆる便乗値上げ的な引上げの具体例を、自治体の方にも通知を発出いただいたということであります。  具体的に言うと、保育料を引き上げるためには、幼稚園側園則を改定して、それを都道府県に届け出るという形になるんだろうと思いますけれども、届出なので強制力はないわけであります。

村井英樹

2019-02-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

村井委員 ありがとうございます。  年金についてさまざま申し上げましたけれども、ねんきん定期便見直し受給開始年齢柔軟化、在老の廃止、私的年金加入期間制限の緩和などの改革を通じて、就労促進的な、また個人の前向きな選択を応援できる人生百年型年金をしっかりと実現をしていく。  あわせて、できるだけ長く現役でいられるためには、予防、健康インセンティブを強化していかなくてはなりません。  

村井英樹

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

村井委員 政務官から御答弁をいただきました。  再生エネルギーが拡大をしていくというのは基本的には望ましい方向なんだと思いますが、やはりこういったようなバックアップのお話なんかもしっかり詰めていく必要があるんだろうと思いますし、今御答弁いただきましたけれども、容量市場制度設計具体化、進めていただけるということでありますけれども、ぜひお願いをしたいと思います。  

村井英樹

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

村井委員 ありがとうございます。  やはり、原発推進していた時代、どんどんふやしていった時代は、それはそれでガラス細工のように皆様方の御理解を得てきたわけでありますけれども、今度、このガラス細工を崩していくということはより難しいということだろうと思いますので、ぜひ丁寧に進めていただけたらと思います。  本日は、ここまでドイツエネルギー政策課題と教訓について幾つか議論させていただきました。

村井英樹

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

村井委員 ありがとうございます。  本日は、ドイツの例を含めながら、経済産業省の見解を伺ってきましたけれども、やはり我が国政策立案において諸外国の例から学ぶということはよくあることでありまして、私も財務省の主税局にいたときは、いつもアメリカ、イギリス、ドイツ、フランスの税制がどうなっているのか、そして我が国はどうすべきなのかというのを、透けるように資料をつくっていましたけれども。  

村井英樹

2017-04-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

村井委員 そこの、一号と二号被保険者で、料率を含めて仕組みが若干異なっていることについてちょっと突っ込んで伺いたいんですけれども、一号被保険者、いわゆる六十五歳以上の皆さんというのは、本人が要介護となるリスクが高い方々なんだろうと思います。二号被保険者、四十から六十四歳のところは、本人というよりも、被保険者の家族、親というケースが多いと思いますけれども、が要介護となるリスクが高い。

村井英樹

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

木原大臣 村井委員から、税と保険料負担逆進性という問題意識がある、そういう御質問でございますが、確かに重要な視点だというふうに考えておりまして、私どもとしましても、そういった逆進性を排除するように是正する方向で常に配慮を行っているところであります。その結果として、今の日本の税と社会保障制度全体としては、逆進的とまでは言えないというふうに考えているところです。  

木原稔

2016-11-04 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

村井委員 大臣、ありがとうございます。  次に、GPIF組織体制に加えて、運用の方、こちらについても海外との比較で伺わせていただきます。  海外の主要な公的年金基金では、積極的にインハウス運用を行って成果を上げていると聞いております。一方、GPIFでは、債券ではインハウス運用が認められておりますが、株式については認められていないということでございます。  

村井英樹

2016-11-02 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

先日、小泉委員長代行を中心にしまして、本日お見えの村井委員にも大活躍をいただきまして、「人生百年時代社会保障へ」というタイトルで、年金支給開始年齢柔軟運用、この狙いとしては、心身ともに健康を維持して、働けるうちはしっかりと働いて、そして、できるだけ支給開始年齢をおくらせてもいいんじゃないか、その方が豊かな人生なんじゃないかというメッセージを込めさせていただきました。  

大岡敏孝

2016-10-26 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

村井委員 今、星野局長からお話がありましたけれども、公的年金等控除がなぜまず認められているのかというのが、意外と、わかったようでわからないような話なんです。  給与所得控除については、局長からもお話しありましたけれども、経費性ですね、スーツを買ったり文房具を買ったり、そういったようなことがある。

村井英樹

2016-10-26 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

木原大臣 村井委員お答えいたします。  昨年十一月に政府税制調査会が取りまとめた「経済社会構造変化を踏まえた税制あり方に関する論点整理」におきまして、そこでは、「若年層の低所得化高齢世代内の経済格差など、再分配施策を取り巻く課題が変化してきている中で、誰が困っているのかを改めて問い直し、セーフティネット機能を新たな視点で考える必要が生じてきている。

木原稔

2016-03-23 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

村井委員 ありがとうございます。  今お話あったとおり、受給者皆様方にしっかりと通知が行くように、総務省だとか関係自治体としっかり連絡をとっていただきたいと思いますし、また負担軽減ということもぜひ積極的に進めていただければと思います。  残った時間で、本日の予定表にも記載がございますが、戦没者遺骨収集推進に関する法律案について、少しだけ質問をさせていただきます。  

村井英樹

2015-06-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

村井委員 ありがとうございました。  それでは、最後塩崎厚生労働大臣に、これまでのやりとりを聞いていただいて、今回の個人情報の流出が年金受給者の方に不利益を与えないようにするためにどうすべきなのか、そしてまた、今後こういったような事態が発生しないために、年金機構ガバナンス体制改革等、さまざま行っていくべきこともあろうかと思いますが、今後の対応について大臣決意を伺いたいと存じます。

村井英樹

2015-06-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

村井委員 このセキュリティーポリシー上、私が伺ったところでは、情報の保存については、必要に応じてパスワードを設定する、暗号化することが定められているということですが、今回流出したこの百二十五万件の情報について、パスワードを設定していたのか、していたのであればどの程度していたのか、日本年金機構理事長に伺います。

村井英樹

2015-05-28 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

村井委員 ありがとうございます。  今お答えいただいたとおり、脱原発依存実現していくためには、火力発電効率化だとか省エネの徹底等、取り組んでいかなければならないわけでありますが、本日は、その中で、再生可能エネルギー普及促進、そしてまたコージェネレーション、お答えの中には入っておりませんでしたけれども、その普及促進の二点についてお伺いをしたいと思っております。  

村井英樹

2015-05-28 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

村井委員 ありがとうございます。  今お答えいただきましたけれども、この全量固定価格買い取り制度、これのみに頼ることなく、私個人としては、スマートコミュニティー実現だとか分散型エネルギーシステム導入なんかも推進をしつつ、バランスよく、社会そのものあり方を変えつつ、この再生可能エネルギー導入を進めていただければと思います。  

村井英樹

2015-04-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

村井委員 ありがとうございます。  今話題となっておりますGPIFでありますが、ポートフォリオの見直しだとかガバナンス改革という、大きい光の当たる部分というのはもちろん大切でありますけれども、こういったようなきめ細やかな運用改善といったようなものも年金運用効率化していく上で大切な視点だと思いますので、ぜひ引き続いて取り組んでいただきたいと思います。  

村井英樹

2015-04-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

村井委員 ありがとうございます。しっかりと、この福祉医療機構について、ガバナンス高度化を引き続いて行っていただきたいと思います。  続きまして、福祉医療機構のもう一つの法改正事項であります承継債権管理回収業務というものがありますが、この国庫納付部分について伺いたいと思います。  

村井英樹

2015-04-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

村井委員 ありがとうございます。  しっかりと、住基ネットのみならずマイナンバーも活用して、未請求退職金発生防止に努めていただきたいと思います。  本日は、独法改革等について、厚労省所管分野法整備について伺いましたけれども、この独法改革というのは不断の見直しが必要な分野であります。

村井英樹